ズバッとズキューン!のQ&A

わかりやすさと、ハートにズキューン!ってくる衝撃の、両取りを試みたQ&Aです。

Q.言葉足らずは、なぜ起こるんですか?

A.他者との交流より、感情表現が優先されるからだよ!

喋り言葉には、よく考えてから発するものと、直感的に口から出ちゃうものがあるよ。
どちらも一長一短なんだ。考えてから発する方は、長文が作れるけど、感情は伴わない。
反対に、口から出ちゃう方は、短文しか出てこないけど、そのままの感情が乗っている。
あまりにも警戒している時は、必ず長文の方で、感動している時は、必ず短文の方だよ!


言葉足らずは後者の時に起こるんだ。ハンバーガー食べたい時に「Mか、Lか?」って、
つい口走ってしまい、周囲に人がいたから目が合ってしまっただけで、ほぼ独り言だよ。
独り言に対して返事をするなんて本来不可能。「Sで足りるんじゃね?」と助言しても、
「サブウェイでもいいな」って返事が来る。マックかロッテ悩みだったんかい、ってね!
短文は喧嘩の原因になるけど許してあげて。気持ちの交流皆無の長文よりはマシだから!

Q.どうして下らない言い争いは起こるんですか?

A.自己正当化している者同士の、正当化争いの為だよ!

言い争いが有益か無益かの境目は、片方が勝利した時に手に入る報酬を見るとわかるよ。
例えば、Aさんがそれを言ったか言わないかを、AさんとBさんが真実を主張しあう事。
問題は本当に、過去に何が起きたかなのか? 未来をどうしていくかが重要ではないか?


もちろん、必要な言った言わない争いもあると思う。それが離別の鍵になる場合とかね。
人のセンシティブな領域への侵入は信頼関係に響く。疑心が出ただけでNGになりえる。
重要事項確認中の人を、自己正当化だと決め付けると、もれなく離別になる事でしょう!


それ以外の場合、どうして自己正当化するかというと、信じてもらえないのが嫌だから。
自分が何をしたかやどうしたいか以上に、不快感に反応する。無益極まりない争いだよ!

Q.何故、素直に「ごめんなさい」が言えないんですか?

A.自分の過ちは、認めたくないものだからだよ!

「罪悪感がある」という事と、「相手に誠意を表したい」という事は、全く別物なんだ。
そして、胸の内のモヤモヤは、言語化して表現してしまうと、現実感を帯びてしまうの。
幼稚園児がお母さんに「あのね今日ね」とある事ない事話すのも、事実感が欲しいが為。
だから「悪いなぁ」と思っても、それを口に出さなければ大丈夫! って事になるのさ!


でもさ、口に出さないって事は、ずっとモヤモヤし続けるって事で、苦しい事なのよね。
そもそも事の発端は「悪い事をしたり間違いをしたら、罰が待っている」しつけのせい。
罰も苦しく、罰を回避できても罪悪感で苦しくて、強制されて無理やり謝るのも苦しい。
で、更に苦しいのが「他者の悪い事や間違いを、でっち上げてでも指摘したくなる」事。
自己変化を拒むには、それが絶対だと妄信する必要がある。でも妄信は真実ではないよ!

Q.人間は飼育員ですか? それとも家畜ですか?

A.家畜に家畜化された、飼育員を飼育する飼育員だよ!

本来の家畜は別に悪い意味じゃないんだけど、ここではあえて悪い意味で使ってみるね。
定義は「他者に用意された環境で、他者に利用されやすい長所を伸ばす生物」とするよ!
ほらね、完全に人類の事でしょ! 人間の為の街で、人間の役に立つよう育てられるの。
で、自然災害等で他者が用意した環境が壊れると、全く長所が生かせなくなってしまう。
もりもり餌を食べるブロイラーやハウス栽培の野菜たちと、私たちは大差がないんだよ。


一点違うのは、私たち人間は、飼育する能力を他者に伸ばされている家畜だって事なの。
捕獲や収穫されて殺されるタイプじゃなくて、生きながら搾乳され続けるタイプに近い。
生かされながら、飼育し続けさせられているのさ。はた目は神だけど、結局は家畜だよ。
自然環境を管理保全するのも、経済活動で他者サービスするのも、家畜飼育の一環だよ!

Q.どうして人は、茶化したり冗談半分を言うんですか?

A.非現実を実現させ、カオスを産み出したいが為だよ!

例えばここにトマトがあるとする。どこからどう見てもトマト。異論を許さないトマト。
わかってるよ、トマトなんでしょ? すると疑心が出てくる。違う可能性は無いのかと。
もちろん、トマトはトマトでなくちゃ困るんだよ。そうでないと感謝もできないものね。
でもトマト過ぎてしまうと、それは一つの「絶対」になってしまう。面白くないんだよ。


疑う事自体は悪い事ではないの。だってトマトがいつもトマトでいるとは限らないもの。
腐ってないかなとか、実は「マトマ」という変種じゃないかなとか、探求するなら良い。
女が「髪型変わった?」とか「今日も素敵だね」と言われ喜ぶのも、それが探求だから。
でも「君がリーゼントだったらウケるね」とか「何着てもブスだよ」は、探究ではない。
探究でなくとも空想で「絶対」が回避できたら面白いの。現実の者には不愉快だけどね!